セキュリティエンジニアを目指すブログ

セキュリティエンジニアを目指すブログです

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の「インターネットの安全・安心ハンドブック」の感想

タイトル通り、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の「インターネットの安全・安心ハンドブック」の感想記事です。

 

 

ハンドブック内でも触れられているように、内容は中高生向けに書かれています。

情報の授業なんかで使われることを想定しているんでしょうか?

 

「インターネットの安全・安心ハンドブック」は、中高生の方とその先生方に、セキュリティ意識を高めるための教材として使っていただけるように作成されています。

www.nisc.go.jp

 

内容としては以下のように分かれています。

・プロローグ: サイバー攻撃ってなに?
・第1章: 基本のセキュリティ~ステップバイステップでセキュリティを固めよう~
・第2章: サイバー攻撃にあうと、どうなるの?最新の攻撃の手口を知ろう
・第3章: パスワード・Wi-Fi・ウェブ・メールのセキュリティを理解して、インターネットを安全に使おう
・第4章: スマホ・パソコンのより進んだ使い方やトラブルの対処の仕方を知ろう
・第5章: SNSやインターネット関連の犯罪やトラブルから、自分や家族を守ろう。災害に備えよう
・エピローグ: 来たるべき新世界
・用語集・情報セキュリティ関連サイト一覧・索引
 

f:id:choco_py3:20211207185907j:plain

インターネットの安全・安心ハンドブック10p抜粋

挿絵のキャラ設定もあり。

どうでもいい点ですが、女の子がツンデレなのが気になります(今時…?)

 

さて、内容に関してですが、下記のように挿絵多め、難しい言葉もなく分かりやすく書かれています。

全166pとpdfにしてはボリュームがそこそこありますが、個人的には基本情報の猫本と同じくらい楽しく読むことができました。

f:id:choco_py3:20211207190755j:plain

インターネットの安全・安心ハンドブック18p抜粋

序盤でいきなりランサムウェアとかボットネットなど、用語が多数出てきますが、本文中で解説されていたり、解説されていない用語は巻末の用語集でフォローされていたりするのでIT初学者でも無理なく読むことができます。

 

このハンドブックを読めば、ITを仕事としない人でもいかにセキュリティが重要か、では個人レベルでの対策としては何をすればいいのかがよく理解できると思います。

 

 

そういえば最近こんなニュースもありましたね。

 

学校側も、こういった情報セキュリティのリテラシーがあれば防げたかもしれませんね。

 

感想というよりただの紹介記事になってしまいましたが、もし興味があったらぜひ読んでみてください。